こんばんは。
2年の安藤です。
アルペンチームは出場を予定していたすべての種目を終え一足早く会場を後にしました。
リザルトはこちらのリンクから見れます
↓↓↓
22日 女子GSリザルト23日 男子GSリザルト26日 男子SLリザルト医スキーから貴裕さんも参戦しました

女子GSでゆらさんはかなり攻め気で行っていたようですが、片反して惜しくも一本目DF。
来年に期待していますよー!
男子GSでは
午後から雨という最悪の天気。バーンもガタガタ…約半数のDFの荒れたレースでした。
たかさんは途中で板が外れ1本目DF。
なかじーも途中入りきれず1本目DF。
貴裕さんはガタガタのバーンに苦しめられたようです。
そんな中、1年の永井が大健闘。
ノーポにも関わらず2本目で2人まくって堂々の21位でした!
男子SLでは
去年とは異なり、1部と2部で別のセットを張りました。
しかし何度もコース整備が入るほど、かなり掘れてるバーンでした(ーー;)
たかさんは1本目めっちゃ失敗したと言っていました。
個人的には掘れてるバーンにうまく対応して上手に滑った印象があったのですが…
なかじーは今回も途中入りきれず1本目DF。
永井も2本目で登ってしまい高順位にはつけませんでした(/_;)
そんな中、貴裕さんは奇麗に滑ってきた感じで46位でした!!
さて個人的な感想ですが
吉田さんからご指摘がありました
目標は「SAJポイント200点台の滑りをする」
目標としては低い部類ですがインカレ前までGS・SL共に300点台ですので^^;
今年度のの年末合宿は安食さんに指導してもらって
去年とは格段に上手くなったと言えるでしょう。
フリーの動きが大分良くなったかなと思います。
ただ、セットでフリーの滑りを生かせないし、まだ外足は逃げるし、体は回るし、そもそも動きが遅いし。
ビデオで見るとダメだしは色々と出てきます。
僕はGSで39位、SLは3旗門目でポールに負けてそのままコースアウト、DF。
目標も達成できず。
満足できる結果ではありません。
正直、時間を巻き戻したいです。
また、自分に任された仕事はおろか自分のことすらきちんと出来ないのは二流・三流、それ以下です。
たくさんの方にご迷惑をおかけしました。
スキーのみならず人間的な乏しさを痛感するインカレでした。
(普段もそうなんですけど…)
これからは全国選や(余裕があれば)春の学チャンも控えていますので
それに向かってただひたすらに練習して行きたいと思います。
ビデオ撮りやサポートに来ていただいた天野さん、晶さんどうもありがとうございました!
アルペンチームの方々も6日間お疲れ様でした。
八幡平にいるランナー・ジャンプチームも頑張ってください!!
では
コメントの投稿