<<\(宿イイネ!)/ | BLOG TOP | インカレ>>
久々の投稿です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。どうも、袖野です。
土曜、日曜と鹿角に行ってきました。鹿角と言えば、そう、インカレの舞台です。当然この二日間の目的は、ランの方はインカレのコースを本番を意識して走って、とにかくコースに慣れること。ジャンプの方は運が良かったら数本でも飛んで本番前最後の調整をすることでした。
メンバーは、ミチヒサさん、安藤さん、河田さん、伊藤、私で。本当はもっといたのですが、みなさんいろいろありまして。ホントいろいろ。KARAっぽ君はLSDで肉離れしたとかなんとか... まぁー盛ってるけど。(しかも朝六時半にドタキャンしたし。)
事前にK50の台は使えるときいていたので、昼頃に現地について、ジャンプ台が使えるか確認するとどうも使えるらしい。それでジャンプ台に行ってみるとアプローチもランバンもしっかり整備されてました。(鹿角の方々ありがとうございました)しかも誰もいない=貸切状態。夏にあれだけ来た台だから恐怖心とかあまりなくて、北海道の台より飛びやすい。だから確認だけでなく、ミチヒサさんのアドバイスのもとジャンプの修正もしました。具体的にいうとアプローチのときの膝の入り方と踏切のタイミング。この二点を重点的に意識してやってました。河田さんは空中に出た後に悪い癖がついていてそれを直すのに苦労してました。
結局10本位飛べました。こんな条件いいなんてほんとラッキーでした。いやぁー日ごろのおこないがなんとかと言うやつですかね(笑)
一日目はジャンプだけで終了。飛べるときは飛ぶしかないんです。
夜は馬淵さんの所に泊めさせてもらいました。いつもお世話になっています。ご飯んおいしすぎです。寝る前に三澤に今日のジャンプの条件の良さを教えてあげる嫌がらせの電話をしました。期待どうり悔しがってくれました。なんか気持ちよかったです。
二日目も前日の状態が維持されていて最高の条件。午前で8本、午後で5本位くらい飛びました。
この二日で結構変わりました。距離も伸びて、やっとカンテを蹴ることができた気がする。インカレで今の自分にできるジャンプの明確なイメージができました。あとは今日の感覚を忘れないようにシュミレーションをやっていく。それだけ
クロカンに関してはコースを4周しただけになりましたが、しっかりと確認ができました。あまり傾斜がなくて割と平坦なコースだという印象をうけました。個人的に好きなコースです。
インカレまであと少し、皆さん頑張ってトレーニングしていきましょう。部活コイヤー
本当ならこれできれいにブログを終わりたかったんだけどさぁ~。まじありえないんだけど。
この二日間に運を使い果たしたのか、三澤に嫌がらせの電話したからか分からないけど。
解析B落した。萎え。最悪。シュン。
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| BLOG TOP |
まさかのダウン
みんな気をつけて下さい。
…とりあえず卒論頑張る。。
袖野、調子いいね♪
三澤も焦らず頑張れ!!
あまぬもガンバ
ちゃらさごん
あと8つ残ってるので頑張ります。
インカレもそのあとでなんとかします。
とりあえず。
コメントの投稿