<<レジェンド | BLOG TOP | 居残り妙高ジャンプ練習>>
DATE:
2018/10/02(火) 00:40
CATEGORY:
クロスカントリー
私にとって一番大切なものは何か?
私が本当に求めているのは?
→童貞卒業
その為に「今日」何をしたのか?
→ ITOKU タイムトライアル
その行動は私の求めているものを手に入れるのに効果的だったか?
→無意味
どうも、ご無沙汰してます。
たっくやーです!!
土曜日に鹿角でITOKU タイムトライアルを行なってきましたので、いろいろとご報告できてらなぁと思いまーす!
まずは結果をどーん!
手塚 5:28
細井 5:48
白木 5:50
原 5:55
串田 9:32
反省としては、どんさんに頼まれたRed Bullの売り場が分からず、探すのに手こずってしまったこと。あらかじめ買うものを決めておかなったので、何を買うか迷ってしまったことです。まだまだ、大幅にタイムを縮めていくことが出来ると思うので、次回に向けて調整していきたいです!(笑)
今回、帰りの時間を巻くために実施したITOKUタイムトライアルでしたが、結果的に買い物にかかった時間を10分以内に抑えることが出来ましたー!やったー!(^-^)
はい、ごめんなさい。
おふざけは以上にしときます。(※決して特定の個人を馬鹿にしたものではありません。)
パロディー的なのやっときたかっただけです。分かる人には、分かると思います。
面白いと思ってくれている人がいたら、嬉しいです。
以下から、鹿角での練習の報告をしたいと思います。
ランナーは、かずきさん、どんさん、手塚、白木、細井、串田の6人で鹿角に日帰りでローラーの練習を行なって来ました。
午前中は、スケーティングのスピード練を行いました。メニューはveloce8’×3(rec10')でした。
コースでのスピード練は久しぶりだったので、めちゃ辛かったです。やっぱし鹿角のコースはつなぎが難しいですね。
あと、登り坂でのsuper、平地でのrapidでどれだけ効率良くスピードを出せるか(登れるか)が重要ですね。
午後はクラシカルしました。メニューはDP40’を行いました。
前半の2周はまだ良かったのですが、後半になると体を前に戻せなくなる→体幹を固めてポールを前でつくことが出来ない→腕押し→さらに重心が落ちるという悪循環になってしまい、連動性のある動きが全く出来ませんでした。
ポールと体の戻しにズレがあり、ポールをつくときに効率良くパワーを地面に伝えることが出来てないって感じです。あと、まだまだ体幹が弱いですね。
こんな感じで課題はまだまだ沢山ありますが、去年よりも良くなっている部分もあって、動きに落ち着きがでてきたかなぁと思ってます。
気づけば、サマノルまで2週間を切ってしまいました。とりあえず、サマノルを目標にこの2週間、頑張っていこうと思います。
終わり。
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| BLOG TOP |
タイトルだけでも非凡な才能を感じた
初めにグッと読み手を引き込み、中でボケをたたみかけ、最後は真面目に締める
これからの成長が恐ろしい
いいブログでした
そうやなぁ
前半のところめっちゃおもろかったわ
でもな、ブログってもう一回ボケるチャンスあんねん
ラストのとこで「ちなみに細井君がいとくで買ったものは何でしょう?コメントお願いします」とか、PS使ってボケてみるとか、そういうテクニックがあってもええんちゃうかなーって思いました
良いブログをありがとう。
目的達成のためこれからも諸々頑張ってください。
池の中から応援してます。
コメントの投稿