ごきげんよう♪
一ヵ月にわたった合宿、インカレを終え、昨日仙台に帰って来ました。
今日は、毎日当たり前のように顔を合わせていたスキー部員に会えなくてなんだか寂しかったです
この一ヵ月色々なことがありました。
12月14日、仙台を発ち、北海道音威子府へ。。 音威子府では中矢さん、保田さんとまったり楽しく合宿をし、
初レース・学チャンに出ました。
広々としたグラウンドが気持良く、登り下りが激しいコースは辛かったです。
レース前日の緊張感、、
それを紛らわすための
アイスパーティー、
謎のジャンケン大会、、
レッドスペシャルでがっつり止まって楽しかったクラシカル、
宿が別々だったり、、
お風呂に行くのにバスでいかなきゃいなかったり…、
最初の予定では私は行かないはずだった音威子府でしたが、行けてよかったです。
来年は一年生をたくさん引き連れて、、中矢さん、保田さんと一緒に行きたいなぁと思っています。来年も宜しくお願いします♪
12月23日には朝日町へ。。 コンバチームと合流し、大人数で和気藹々と、長い合宿生活でした。
合宿に参加して下さったOBの先輩方から技術的なことを色々と教わり、すごく勉強になりました。
高校のクラスメイトとの再会、
タイムレース、クリスターを塗ったらげたげたになって辛かったクラシカル、
謎の二人ジャンケントーナメント、、
クリスマス 
と
お正月をすごし、
出口さんの髪型が変わっていって、
トランプで大富豪をしたり、
数学パズル(?)に頭を悩ませ、
なかなか長い合宿でした。
そして1月9日、新潟妙高へ。。はじめてのインカレはあっという間に過ぎてしまいました。
OBの先輩方のサポート、応援は本当に申し訳ないくらいありがたかったです。
レースでは自分なりに今持っている力を出すことが出来たかなという感じです。
最終日のリレーでは
2点得点
ということで、私も本当にうれしかったです。感動しました。
来年は女子もリレーを組みたいと思いました!そして、2部に昇格したいです!!
なんだかインカレはまだ冷静に振り返る余裕がないですが…、
とにかく一ヵ月、良い経験がたくさん出来ました。
今日一日だらだらと過ごしてしまったので、明日から仙台での大学生活にモードを切り替えてテストを乗り切りたいと思います。
長々と失礼しました。以上天野でした
インカレリレーではお世話になりました☆
みなさん長い長い合宿お疲れ様でした☆
僕もインカレを通して、短い間でしたがとてもいい経験ができました。
学友会のみなさんとたくさん交流できたこと、とても嬉しかったです。
特に、相部屋だった吉田くん清光保田くん、またリレーメンバーの保田、出口、丸島くんとはとても仲良くなれた気がします☆
OBの先輩方も、板作りから応援まで何から何までほんとにお世話になりました。
僕ももっともっと練習して力をつけていきますので、また来年も是非よろしくお願いしますねo(^^)o
宿が田山ドライブインなら応援に行くよww
俺が一年の時のインカレ会場。。。なつかし
たくさん寝たら普通の(いつもの?)保田さんに戻っちゃいましたか??(笑
今日、レポートの息抜きにと思ってビデオを見ていたらスキーやりたくなりました。。インカレのビデオ鑑賞会実現するといいですね♪
少しずつ体の疲れも抜け、老け込んだ顔は若返り、頭の方も落ち着いてきました
一ヶ月長かったけど楽しかったなぁ
明日は久々に頑張って学校でも行ってみよっかなぁ
コメントの投稿